会社を辞めるというのことは、とても勇気がいることです。
会社を辞めた後本当にやりたいことができて、満足できるのか?
辞めるということには不安がまとわりつきます。
ボクが会社を辞めてから今に至る話です。もし今会社を辞めて新しいことに挑戦してみたいという方に参考にしてもらったら嬉しいです。
ボクが三十路手前で会社を辞めた理由
単純に「海外に行きたいから!」と理由でボクは会社を辞めました!
正直上司にはポカーンとされました。笑
なぜ海外に夢を思っていたからというと、高校生だった頃海外ドラマ『THE OC』を観て、「アメリカのカリフォルニアって良いな」「住んでみたいな」という気持ちを抱き、その頃から海外への憧れがありました。
大学を卒業して新卒で会社に入社してからも海外への憧れはありました。
しかし、職場環境が良い、給料が安定してる、休みが安定しているという甘えでズルズルと5年も会社に所属していました。
(今考えるとダラダラし過ぎてました、今でもダラダラしてますが。。。)
しかし、入社4年目に人生初の転勤の辞令が出て、友達が一人もいない地域への転勤がキッカケで一人の時間を持つことができ「ボクが本当にやりたい事とはなんだ!?」と考えた時に「海外だ!」だと思い出し会社を辞めるという決断ができました。
新しいことにチャレンジするには何事にも勇気が必要です。上司に「辞めます!」と言った時も手汗、冷や汗、身体から出る大体の液体が出ていました。笑
人生たった一度きり
ボクが思うに人生一度っきりだからなんでもやって良いと思います。(悪い事以外)
時間が経ってからやっぱりやればよかった、しておくべきだったなど(たられば)の話をするよりも新しいことに挑戦して例え失敗したとしても、やって後悔の方が断然良いと思います。
もちろん、辛いこともたくさんあります。
ボクは英語をほとんど喋れない状態(英検3級で胸張ってたボク)やっぱり現実は甘くなかったです。言葉の壁というのは一番大変です。今でも大変です。
出来る限り覚えた絵う単語を必死に並べて会話(自称)をしています。
なので、新しいことをやるのは苦労も伴うこともあります。
正解は誰にもわかりません
正直こうやってあたかも成功したからこの記事を書いているのかと思う方もいるかもしれませんが、現段階では全く成功という言葉は程遠い意です。笑
しかし、これだけは言えるのが後悔を全くしていないとうことです。
30歳手前で会社を辞めて海外に飛び立つなんて、否定的にボクに行ってくる人もいましが、人に否定的に言われたとしてもやってみないとわからないので自分がやりたい!と思っていることは積極的に挑戦するべきだと思います。
人生を変えようと思ったら
・時間配分を考える
・住む場所を変える
・付き合う人を変える
この3つは人生を変える上でとても大切なことだとボクは思います。
時間配分を変えることは、例えば朝起きる時間をいつもよりも早めることでトレーニング、学習をすることができます。
住む場所を変えると、今まで住んでいたところとは違う風景が見れて感じ方、考え方が変わります。
付き合う人を変えることは、今までの友人と縁を切ることではなく新しい人と繋がることで新しいことを吸収できという意味です。
この3つ転勤で新天地に行った時に感じ会社を辞め海外に飛び出してしまいました。
なので、少しでも人生に変化を変えたいときはやってみて損は無いと思います。
まとめ
人それぞれ思っていること、考えていること違います。
決して辞めないことを否定しているわけではありませんが、会社を辞めて新しいことに挑戦することで新しい何かを得ることは間違い無いです。
是非今会社を辞めようか迷っている人がいるなら参考にしていただければ嬉しいです。
コメント